- 指定したローソンへ行く。
- 荷物を受取る。
ゆうゆうメルカリ便の受け取り方法!Loppi(ロッピ)で受取状を印刷?
受取が可能な状態は、取引画面に「店舗着荷」と表示されます。
荷物の到着、受取りを知らせるアラーム通知がメルカリより表示されます。
夜間に取引メッセージなどの通知が来るのが嫌で、通知をオフにしている場合は、来ないかも知れません。いずれにしても、取引画面から荷物の配送状況を確認することができます。
「各種番号をお持ちの方」を選択します。
- お問い合わせ番号を入力します。
- 認証番号を入力します。
- レシート(受取状)が印刷されます。
受取のサインをして荷物を受取ります。
お問い合わせ番号は、追跡番号でもあります。
「各種番号をお持ちの方」から、受取りのレシートを発行しますが、途中の操作は、画面の指示に従ってください。とても簡単ですので、落ち着いて画面の案内を確認していただければ分かるかと思います。
今回は、荷物を受取りますので、「発送する」という選択が表示されていましたら、受取りの方を選択してください。操作方法が分り難い場合には、コンビニスタッフに聞いてください。
ゆうゆうメルカリ便の受け取り方法|免許証や身分証明書は必要なの?
受取り確認のサインは求められました。
システムの故障などで、ロッピー端末を使用することができない場合には、免許証などの身分証を提示される場合もあるかも知れません。しかし、提示する義務はない印象は感じました。
従って、むやみに免許証などの個人情報をコンビニ側に提示すのは避けた方が無難です。スマホ画面にお問い合わせ番号と認証番号が記載されています。
ちなみに、スマホを持って行かなくても大丈夫です。
お問い合わせ番号と認証番号を控えてあれば問題ありません。
ただ、スマホを持って行った方が安心かも知れませんね。
荷物の受取の際に免許証などは必要になります。
郵便局へ受け取りに行く場合には、とくに忘れないようにしてください。
荷物はいつでも受け取ることができますか?保管期間ってある?
夜中でも荷物を受取ることはできますか?
基本、指定店舗が開店している営業時間内なら確実に受け取れる筈です。
ところで、荷物って何日くらいコンビニで受取ることができますか?
荷物の保管期限はありますか?
ローソンに荷物が到着した翌日から「7日以内」です。
もし、保管期間内に荷物を取りに行けない場合には、
出品者の元へ返送されてしまうことになります。
このような場合、少々取引が面倒になりがちです。
受け取り期限内に必ず荷物を引き受けに行くことをおすすめします。
- コンビニ、郵便局に到着した翌日から「7日以内」です。
- はこぽすは、店舗到着のお知らより3日以内になっています。
また、複数の商品をコンビニ、郵便局、はこぽすで受け取ることも可能です。
その場合は、受け取り場所を複数登録する流れになります。
ゆうゆうメルカリ便の受け取り方法|コンビニ受取りの注意点とは?
スマホ(アイフォン)を忘れないでください。
お問い合わせ番号と認証番号をメモしている場合は大丈夫です。
Loppi(ロッピー)端末でレシートを発行したら、30分以内に支払ってください。
確か有効時間があったと思います。
有効時間が切れることはないと思いますが、コンビニ店内の商品をじっくりみていると、意外に時間が経過します。
コンビニで受取ることが可能な「受取り期限」があります。
到着の通知が確認できたら、なるべく早い段階で荷物を受取りに行くことをおすすめします。
まとめ
ゆうゆうメルカリ便のローソン(コンビニ)受け取りの方法とは?
- 専用端末で受取り状を発行印刷します。
- 印刷をレジカウンターにもって行きます。
- 購入商品を確認して荷物を受取ります。
商品が到着したら受取り指定場所へ荷物を引き受けに行きます。
受け取り方法は簡単です。