【シミ取りレーザー治療の経過写真】受診当日~施術10日間前後までの経過と感想です【40代男性体験談】

はじめまして、私は40才を超えた男性です。

顔の頰(ほう)に気になるシミが出てきました。

そこで、静岡県浜松市にある美容皮膚科を受診することにしました。

大変恐縮ですが、クリニック(病院)の名称は記載しておりません。

今回は実際にシミ取りレーザーの治療を体験してきましたので、受診の流れからレーザー治療後の約1週間のリアルな感想を画像付きでお伝えします。
私は男性ですが、女性の方も参考になればとおもいます。
はじめてシミ取りのレザー治療をお考えの方などに参考になれば幸いです。

今回のクリニック選びはインターネット検索でホームページなどを閲覧して選びました。

なので、とくに口コミや評判を参考にした要素はあまりなかったと思います。
なお、患部の様子はレーザー照射後6日目の画像と7日目の動画を下部に記載しています。

【シミ取りレーザー治療の流れ】受診初日~施術まではどんな感じでしたか?

ネットで検索した浜松市のクリニック(皮膚科)へ行きました。
初診の場合は予約ができないようでしたので直接診察へ向かいました。

女医である院長先生の診察を受けました。

私のシミの場合は2通りのケア方法があるとのことでした。
細かな説明は忘れてしまいましたが、おおよそ下記のような内容でした。

①クリームのようなものを使用してのケア、これは期間がある程度かかるとのこと。

②それからレーザーを使用しての治療方法があるとの説明を受けました。

私はレーザー治療を希望していたのでレーザーでの治療を選びました。

レーザー治療は当日に可能ということでしたので「レーザー治療のリスクの説明を受けた後」当日に施術することにしました。

レザー治療をするに当たり、リスクなどの承諾書にサインをしました。
ここまでの時間的な流れは10分程度だと思います。

シミの検診から同意書のサインまでの流れはあまり時間は掛かっていない印象でした。

私としてはもともとレーザー治療を希望していた為、特に先生にお伺いするなどの質問などはありませんでした。

私は過去に1度ほどレザー治療の経験があります。
そのため初めての方などは質問などもあるかも知れません。

その場合には診察時間も多少長くなると思いますし、もう一度考えてからの施術となれば、お日にちも伸びることになります。

焦っての治療は良くないと思います。冷静に判断してからの施術が良いと思います。

【シミ取りレーザー治療の流れ】いよいよシミ取りレーザー治療へ!診察室から処置室

①シミの診察と同意書を書いた後、診療室から「処置室」へ移動しました。

看護師さんと思われる方の指示にしたがって、

1,ベッドに上向きで寝ました。

2,ベットの高さも調節していたようです。

3,レーザーを照射するシミの位置を手鏡で確認をしました。

②シミの部分を冷やしました。

冷たいおしぼりタオルみたいな物を自分で治療部位にあてがいました。

時間的には5分ほど冷やしていたと思います。

痛みを緩和させる効果と炎症を抑制する効果が期待できるようです。

③治療時間はどのくらい掛かりましたか?

いよいよシミ取りレーザー治療です!

ドクター(医師)がレーザー治療を担当します。

目の保護として専用のゴーグル(メガネ)を着用しました。

私のシミは大きく分けて2カ所です。

約1㎝ほどのシミ部分を2カ所レーザー照射します。

レーザーを照射している時はすこしワクワクと言うのか、ドキドキ感もしました。

痛みはゴムでパチンと弾いたような感覚です。

ストレスを感じるほどではありませんでした。

レーザーを照射した際に出ると思われるレッド(赤色)のフラッシュ光が確認できました。

施術時間を確認するのを忘れてしまいましたが、体感的には「5分」前後だった印象です。使用した機械は「Qスイッチレーザー」と呼ばれる機器だと思います。

私の場合は約25回ほど単発でレーザーを照射したようです。

以上で受診当日からレーザー治療までの流れは終わりです。

交換用の保護テープ(シール)とワセリンを処方してもらい軽自動車で帰りました。

④シミ取りレーザー治療の感想

レーザー照射している時は痛いですか?
レーザーを当てている時はゴムでパチンとしたくらいの痛みでした。

レーザー照射し終えた時に一旦手鏡で患部の様子を見せてくれました。

その時の状況を思い出して見ると、レーザーを照射した部分の患部は泡のような白っぽい「点状(斑点)」のようなものが確認できました。

つまりシミと同じくらいの面積に白色の照射跡が複数個みられました。

レーザー治療後の痛みはじわじわした痛みが残りました。

じわじわした感じの痛みは、約1時間くらいで気にならなくなりました。

痛みに関しては割と個人差もあるようですが、私は問題ありませんでした。

ちなみにテープを貼っての麻酔も希望によってはできるようです。

その場合麻酔の効果が出るまで約30分ほど時間が必要みたいです。

【シミ取りレーザーの値段】シミ取りレーザー治療の料金はいくらでしたか?

受診からシミ取りレーザーの施術後は会計して終了です。

今回の受診から施術までの費用をお伝えします。
私のシミ取りレーザー治療費では「36,300円」でした。

初診料の2000円と税金(消費税?)の3300円を含んでいます。

・受診(診察)

・シミ取りレーザー治療

・替えの保護テープとワセリン

お会計と同時に替えの保護テープとワセリンをもらい帰宅しました。

テープ交換時は綿棒などを使用して患部に塗っても良いです。

シミ取りレーザーの治療って健康保険は使えるの?
健康保険は適用外の「自費治療」になります。

シミの種類アザのような症状によっては健康保険での治療ができるかも知れません。

しかし一般的な美容でのケアは自費になるかと思います。
したがいまして、クリニックの提示している料金を支払ってお会計は完了します。

もちろん料金も含めて先生からご説明があります。
料金のことも大切ですので、不明な点はしっかり聞いておくことが良いと思います。

また個人的な感想ですが、予算は多少余裕を持っておくと良いと思います。

理由は施術している段階で、多少のレーザー照射の回数を増やした方が良いケースがあった場合より良い仕上がり(治療の流れ)ができた方が良いと考えたからです。

とはいえ、料金なども含めて施術前に説明などで決めていると思われますので、施術中に料金が変わってくることは基本ないのではないかと思います。

今後の展開で施術後のセルフケアをお考えの方は、たとえば夏であればUVカット対応の日傘や帽子などをご活用になられる場面もあると思います。

とくに女性の方は日焼け止め対策をされる方も日常的に多いと思われますので、念のため雑費としても数万円ほどでも予算に余裕を持たせておくことは良いと思います。

すこし細かい点でしたが、シミ取りも人によって状況は異なってくると思いますので、想定されそうな費用がもしある場合には忘れないで準備しておくと良いです。

【レーザー治療の費用に付いての感想】この金額って高くないですか?

今回のレーザー治療の体験談から個人的な結論と感想をお伝えします。

初診から施術までの費用は上記のように36,300円でした。

値段に付いては、もう少し安いと嬉しいです♪
ただ、個人的にはこのお値段が適正価格というのか、普通なのかな?といった印象を今のところ持っています。
他のクリニックのホームページで「Qスイッチレーザー治療の料金」をチェックしました。

するともう少し値段が安そうな知名度がある有名クリニック、すこし割高な印象なクリニックの料金表などが見られました。

そのためそれらの料金などから比較してみても、高いと言う印象はないかなと感じています。

今回約1㎝ほどの面積2カ所を施術して頂きました。

今後のシミの部分が少しでも気にならなくなる事を考えると、この金額ありかなと思ってます。

金額はシミの大きさにもよると思いますので、小さなシミ数個ならレーザー治療費自体は格安になる可能性があります。

また女性の方で複数シミ取りをお考えの方は、シミ取り放題などのプランがあるクリニックをチェックしてみられるのも一つだと思います。

クリニックによってはキャンペーンをしている場合もあるようです。

金額は私にとっては安いとは言えませんが、身だしなみや気になる気持ちを抱いて過ごすよりもシミが今よりも目立たなくなれば格安と言っても過言ではないかも知れません。

注意点としては、値段も大切ですが安心した施術、あるいは結果の良い実績を持つクリニックや信頼できそうな「先生」に施術してもらうことです。

【シミ取りレーザー治療の経過写真】受診当日(1日目)~7日間の経過をご紹介します。

当日の受診からシミ取りレーザー治療まで終えました。

受診当日から約7日間の「経過画像」と感想をお伝えします。

施術から5日間保護テープを貼ったままになっています。

そのため画像自体はそれ程の変化はなく同じような画像が連続します。

6日目と7日目にテープ交換をしました。患部の様子を撮った画像と動画は7日目に記載しております。

傷口を見るのが苦ての方は、念のため閲覧注意ということでお願い致します。

「1日目(初日)」

レザー治療後はお会計をして下記のような保護テープを貼った状態で帰宅しました。

支払いはクレジットカードも対応していたようです。クリニックによっても異なります。

運転中レーザー治療した部分がじわじわ痛む感じでした。

施術後の痛みは前述した通り約1時間ほどじわじわした痛みを感じましたが、私の場合は1時間ほどで気にならなくなりました。
保護テープは原則約1週間~10日ほど貼りぱなしにしないといけないようです。初日はテープを貼ったまま就寝しました。

「翌日2日目」

朝起きてテープをチェックしました。

保護テープは剥がれることなく付いていました。

若干ですが、テープに血痕(出血)の跡とみられる汚れが見られます。

朝シャワーを浴びましたが、顔に水が掛からないようにしました。
洗顔は軽くお湯で患部に掛からないように配慮しました。

初診の時に頂いた紙にシールは3日間貼り付けたままが好ましいとの趣旨の記述がありましたので、できるだけシールが剥がれないように注意しました。
基本洗顔も可能だということですが、気になる点や不明点は先生や看護師に聞くと良いです。

もしシールが剥がれても頂いている新しいテープとワセリンを自分で貼ることになります。

いずれテープ交換をしなければなりません。

なお、クリニックによって診察の流れやその後のケア方針は異なる場合が十分ありますので、ご承知くださいませ。

「3日目」

特に変わったことはありません。

絆創膏(テープ)を貼ったままなので、中の患部の状態などは分かりません。

4日目にテープを剥がして新しいテープに交換予定です。

保護テープの部分が少し黒ずんでいます。若干出血しているのかも知れません。すこしテープが汚れてきた印象です。ワセリンを塗布してあるので、その影響もあるかも知れません。

「4日目」

4日目になりテープの周囲が粘着剤で少しべとつき始めました。また若干かゆみが一時的に出てきました。

そのため、そろそろ新しいテープと交換しようとしました。

しかしクリニックからの頂いた用紙によると、テープが剥がれていなければ継続して貼っていた方が良いとの趣旨の内容が見られたので、そのままにしました。
女性の場合メイクや洗顔などの影響からテープは意外に剥がれてしまうのかなとも思いました。

剥がれて交換する時は洗顔や入浴後に交換するのが良いみたいです。

今日で4日目ですが、1週間後に診察に行く予定です。

病院から1週間後くらいに経過を確認するため受診してくださいと言われています。

「5日目の感想と症状」

5日目になりました。

テープは相変わらず剥がれ落ちていないため引き続き貼った状態です。

とくに痛みなどの変わった様子は見られません。

テープの中を見ていないので、患部の状態はどのようになっているか不明です。

おそらく黒くかさぶたみたいな感じになっているのかなと想像しています。

ところで、テープですが今の段階で意外に剥がれないものだなと思った方もいるのではないでしょうか。

私はお風呂に浸かる入浴は避けていました。夜と朝のシャワーで対応しています。

入浴の場合ゆげや汗などの影響でテープの剥がれも早まると考えられます。

とくに冬場の時期だとお湯の温度も高くなるので皮膚もふやけてしまうリスクもあります。

洗顔や洗髪後の注意点として、髪の毛をタオルで拭く際に患部に抵触しないようにしてください。

たとえば男性に限らないかも知れませんが、バスタオルなどで髪を激しく拭いた時に勢い余って患部の部分もタオルでこすってしまうこともあります。
テープを貼っている部分はレーザー治療したまさに中心です。
レーザーを照射した患部への刺激はできる限り避けることが大切です。

「6日目」

6日目に一部テープを交換しました。

テープを剥がした状況です。

予想した通りレーザーを照射した部分はかさぶたみたいに黒っぽくなっています。

色合いは紫色ぽい感じかも知れません。

テープは完全に剥がれていませんでしたが、テープもすこし剥がれ、汚れてきたこと、また多少のかゆみもあったので交換しました。
テープ交換は患部にワセリンを塗布してから、新しいテープを貼りました。
もう1カ所は今の段階では剥がさないで、このままの状態をキープしようと思います。

2日後くらいに経過受診を予定しています。

「7日目」

昨日の6日目で右側のテープ交換しました。

本日も引き続いてもう片方の保護テープも交換します。

保護テープを剥がしてみると前回と同じような状況です。

薄いかさぶたらしき物が形成されています。

色は黒というよりはシミのような薄茶色ぽい色合いです。
患部をじっくり確認してみると若干かさぶたが剥がれている印象も感じました。
7日間保護テープを貼っていたので、皮膚は少しふやけているかも知れません。

「8日目」

レーザー施術後の経過検診へ行きました。

約1週間経ちました。

診察の結果はかさぶたができ順調な様子でした。

テープは10日間ほど貼っていれば良いみたいです。

あと数日経過したらテープを剥がして下さいとの趣旨でした。
洗顔も通常通り大丈夫のようです。

ただ患部は刺激をしなようにある程度注意する必要はあるようです。
この後は約1か月経過したら再度診察へ行く予定です。

以上が受診初日からシミ取りレーザー治療の施術後約1週間の経過でした。

【かさぶたはいつ取れますか?】保護テープを10日目に取った結果とは?

保護テープを外す目安日になりました。

2日前の術後検診で保護テープを取っても良いと伝えられています。

10日目の夜入浴後にテープを取りました。

「10日目」

薄いかさぶたが一部めくれていました。

テープにかさぶたの一部も付着していた印象です。

テープを剥がした直後でしたので、皮膚はテープのべとつきもありました。

また患部には髭が少し伸びていました。

男性の場合髭を剃る際には傷口に接触しないようご注意ください。

「11日目」

翌日になるとほぼかさぶたの部分が取れていました!

かさぶたが取れた患部の跡は、ピンク色に近いような肌色でした。

10日目に記載した注意点と同じになりますが、患部付近に髭が伸びています。

男性の方は髭のお手入れをする際に注意してください。

レーザー照射後かさぶたが取れるまで約1週間ということですね?
はい、正確には私の場合は10日目、11日目には自然とかさぶたは取れました。

【かさぶたが取れた後のケア方法は?】UVクリーム?紫外線対策サプリ?14日目の画像

私のケースではかさぶたは約10日目に剥がれ落ちました。

この後のケア方法ですが、クリニックなどによってケア方法や説明が異なるかも知れません。

私のケースではクリニックから紫外線対策をするように伝えられています。

また患部は刺激をできるだけ与えないように注意を頂いています。

理由としては、色素沈着やシミが戻ってしまうリスクを抑えるためだと思われます。

私は40才を超えた男性ですが、UVカット用のクリームを付けた方が良いとの事でした。

そこで市販のUVカットクリームを購入しました。

紫外線対策のクリームにはSPF20、PA++などの種類があります。

数値が大きくなるほど強めの紫外線対策が可能になるようです。

数値が強めの場合は海水浴やゴルフなどへ出かける場合に適しています。

数値が大きくなくても、小まめに重ね塗りをする方が良い場合もあるようです。

理由としては、強めのクリームの場合には肌荒れを引き起こしてしまうリスクもあるからです。

詳しい説明は上手にでないのと理解が不十分のため割愛いたします。

もし疑問な点があれば、クリニックの先生や看護師に聞いてみられると良いです。

シミ取りレーザー後のケアは基本的に紫外線対策です。

女性は日常的に紫外線対策をされる方も多いと思います。

夏場であれば紫外線カット用の帽子を着用したり、人によっては飲む紫外線対策サプリを活用される方もいるようです。

紫外線サプリはUVクリームが肌に合わない方やアスリートなどの方にも活用されているようです。効果の方は医薬品ではないため実質的な効果は差ほど期待できないのではないかと思います。

しかし紫外線ケアの1つの方法手段として知っておくのはありかも知れません。

14日目(2週間後)

シミ取りレーザー経過14日目の画像です。

下の画像は治療前の画像です。

まとめ感想(7日目保護テープ交換の動画)

シミ取りレーザー治療から施術後約2週間の経過をご紹介しました。

今のところ順調な症状が保たれているのはないかと思います。

この後のリスクは色素沈着や日焼けによってシミが戻ってしまうことです。

レーザー照射後一時的な色素沈着などのリスクもあるようです。

私としてはシミ取りレーザーをして良かったと感じています。

ただ、シミ取りレーザー治療にもリスクが想定されますので、その部分に疑問点などがあれば、しっかり理解したうえで施術することが大切だと思います。

施術の失敗は確率的には少ないのかも知れませんが、思っていた通りの症状にならなかった場合の心構えも必要だと思います。

シミ取りレーザーの経過報告は以上となりますが、1カ月後くらいに念のため画像を追加する予定です。
「追加画像」

Qスイッチレーザー治療後「30日」後の患部の様子です。

治療前と比べると割とシミの色が気にならなくなりました。

画像と実際の印象とでは、異なった印象もあるかも知れません。

経過受診を30日後にしましたが、とくに問題もなく順調な経過になっているようです。

Qスイッチレーザー治療をして約1か月経過しました。

割とキレイにシミが取れたという実感をしてます。

この後のケアはシミを増やさない、復活しないように「紫外線対策」をすることが大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA